学校案内 寄宿舎
学校案内 寄宿舎
藤へ通うみなさんが安心して過ごすことのできる心地よい寄宿舎です
寄宿舎 寄宿舎

寄宿舎のご紹介

学校に隣接し、生徒玄関まで徒歩1分でたどりつく寄宿舎は、自宅のようにリラックスできる生活の場です。
寄宿生たちは「黙学」と呼ばれる勉強時間や、成長期に必要な食事・睡眠をしっかり確保しながら笑顔の絶えない生活を送っています。
季節の行事やレクリエーションを通し、仲間や舎監さん、先生たちと絆を深めることができるでしょう。

(現在は、コロナウイルスへの対応のために「三密を回避する」ことを優先にしています)

2F ディールーム

2F ディールーム

生徒がお家のようにリラックスできる場所です。寝食をともにする仲間、まるで姉妹のような存在。安心して過ごせる環境です。
一人部屋

一人部屋

中学2年生以上は一人部屋で生活します。入学したての中学1年生は、話し相手がいる二人部屋からスタート。清潔でとても静かな環境です。

黙学室

黙学室

「黙学時間」には、中学生が先生の監督のもとで自学自習をします。部屋で勉強する高校生になる前に、勉強の習慣が身につきます。
食堂

食堂

季節の食材や行事を取り入れて、栄養バランスのよい食事を手作りしています。昼食時には、学校に作りたてのお弁当が届きます。
寄宿舎の舎監さん

1日のスケジュール

1日のスケジュール

イベント・行事

入舎式

入舎式

新1年生はこれから一緒に生活していく仲間と初めてのご対面。一人ひとり「寄宿生の心得」を受け取り、この日から寄宿舎生活がスタートします。昼食には家族そろってお祝い膳をいただきます。

line
新入生歓迎会

新入生歓迎会

中学生全員で自己紹介、ゲーム等を楽しみ、新入生と交流します。1年生は少し緊張しながらも先輩方と楽しい時間を過ごします。

line
ロザリオの祈り

ロザリオの祈り

ロザリオを使ってお祈りをします。自分のためや友人のため、家族のため等、それぞれの思いを込めて祈ります。ロザリオの祈りは10月にも行います。

line
マリア祭

マリア祭

5月は「聖母月」。日々の感謝の気持ちを胸に、皆で聖歌を歌い、お祈りをして静かな時間を過ごします。

line
七夕

七夕

玄関には華やかな七夕飾り。みんなの願いが込められたたくさんの短冊が飾られます。食事には七夕にちなんだメニューが出ます。

line
夏の寄宿舎レクリエーション

夏の寄宿舎レクリエーション

寄宿生、舎監、学校の先生も一緒にレクリエーションに出かけます。先輩、後輩の良い交流の場にもなり、日常をはなれて自然の中で過ごす時間は、寄宿生にとって最高の思い出になります。

line
お月見

お月見

美しい中秋の名月を眺めながら、ウサギまんじゅうをいただきます。食事は秋らしいメニューとなり季節を感じます。

line
聖劇

聖劇

クリスマス会の前に、中学生全員で聖劇を行います。聖劇は聖書のキリスト誕生場面を再現したものです。毎年、管区長様や校長先生をご招待しています。

line
クリスマス会

クリスマス会

クリスマスツリー、イエス様ご降誕の馬小屋等寄宿舎内には様々なモチーフが飾られます。中学生による聖劇、クリスマスカードの交換、高校生が企画したゲーム大会等をして楽しい時間をすごします。お祝いのための特別なごちそうが出ます。

line
節分

節分

黙学監督に来て下さった先生と豆まき。食事にも節分にちなんだメニューが出ます。

line
ひなまつり

ひなまつり

寄宿舎のいろいろな場所にひな人形が飾られます。食事にもちらし寿司、さくら餅等季節を感じるメニューが出ます。

line
冬の寄宿舎レクリエーション

冬の寄宿舎レクリエーション

冬にも寄宿舎レクリエーションがあります。劇団四季を見に行ったり、ホテルのランチバイキングに行ったり、その年によって様々ですが、寄宿生だけの楽しい時間を過ごします。

line
避難訓練

避難訓練

地震、火災にそなえた訓練。消防署の方から安全に生活するためのアドバイスをいただき、消火器訓練等を実践します。

line
毎月の誕生会

毎月の誕生会

月に一度、誕生日のお祝いに豪華なメニューがでます。毎月違う種類のケーキが出るので寄宿生たちも楽しみにしています。

line
土曜日体育館レク

土曜日体育館レク

毎週土曜日、寄宿舎にのこっている希望者を募り、学校の体育館で遊びます。バスケット、バドミントン等をして、先輩後輩の交流の場にもなっています。

line

黙学について

黙学について

黙学の意図

全員で、毎日同じ時間に机に向かうことで、勉強の習慣が身に付く。
静かな環境で落ち着いて過ごす習慣が身に付く。
友だちと一緒に勉強することで切磋琢磨し合える。


高校生からのアドバイス

黙学室での習慣が、高校生になり部屋で勉強する際に役立ちます。
規則正しい食生活のおかげで体調管理を万全にし、勉強に励むことができます。


黙学の監督

Ⅰ黙目は学校の教員、Ⅱ黙目は高校生が監督する。
黙学後、学校教員にわからないところを質問できる。

>寄宿舎費用につきましては【学費案内】ページをご参照ください。